院卒6~10年目で平均-300万は流石におかしいやろ
一部の部署を除いて残業はそんなにやってないし
自分だけが低いわけじゃなくて同期も同水準
ちなみに我が社は過去に粉飾決算したことがある
そりゃ管理職が
>>2
管理職は一般社員より前からボーナスカット入ってる
平均って言葉の意味が解ってなさそう
>>3
オタクすぐ煽る
20年目の人たちが上げてるんだろう
>>6
そうかなぁ
上の方の人達みんな金なさそうでケチケチ生活してるよ
課長さんもマスク毛玉だらけになるまで使ってるし
会社の寿命は20年
それ以上は上出来だけど何が起こるかわからないらしい
>>9
今の体制になって今年で10年
10年後はどうなってるかなぁ
○○ホールディングスとかって感じの企業になってない?
全社員の平均にはならないよ
例えばトヨタならライン工も含めるのかって話になるし
>>12
うちもメーカーだけど
ライン工除いての年収だったら尚更
Googleで調べてる人がいっぱいだわぁ
誰もが行き着く疑問のようで、解説載ってるよ
>>15
ググったけどうちはホールディングスではないね
1が平均より低いんか
そのパターンは初めて見た
逆は五万とあるけど
>>17
おかしいよね
平均年齢が40代だから、あと10年前後で年収300万上がらないと帳尻が合わない
俺の勤め先は人件費が売上の10%未満なのに何故かトントンって話
人件費1割未満ってかなり優秀なはずなんだけど会社は謎が部分多いね
>>21
黒字がほぼ0ってこと?
>>23
うん
俺の給料は20万前後何だけど売上450万の仕事を一月で終わらせた
間接業務の人や経費考えても430万の行き先が不明なんだよね
>>24
維持費とかも考慮しても帳尻が合わないの?
コメントする