The Last of Us』(ザ・ラスト・オブ・アス)は、PlayStation 3専用タイトルとしてノーティードッグが開発した、サバイバルホラーアクションアドベンチャーゲーム。日本でのリリースは2013年6月20日。略称は『ラスアス』および『TLoU』。2014年8月21日にPlayStation
70キロバイト (10,331 語) - 2022年7月2日 (土) 10:47

1 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:45:36.24ID:ZBtsGhOW0
『ラスト・オブ・アス』のファンがリメイク版『ラスト・オブ・アス パート1』は「ぼったくりだ」とインターネット上で批判したことを受けて、開発者の一人が反論している。

SIEベンド・スタジオのアニメーターであり『ラスト・オブ・アス パート1』の開発者の一人であるロバート・モリソンは「ぼったくり」ではないとツイッターで明言し、その理由を述べている。『ラスト・オブ・アス パート1』は「これまでの自分のキャリアを通して見てきたり、開発に携わったゲームのなかでも特に細部までこだわって作り込まれたゲームです」と述べている。



「レディット」では、来たる『ラスト・オブ・アス パート1』の価格設定や、そもそもリメイク版を作る意義について、ファンたちが意見を述べている。あるファンは「グラフィックはあまり改善されてない。続編『ラスト・オブ・アス パート2』で使われている顔を流用して、彩度を上げただけだ」と述べている。さらに他のファンは「金儲けに必死みたいだ」とコメントしている。
https://bitsummit.jp/gaming/playstation-games/198192/




78 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:39:44.06ID:JzZMwTJB0
>>1
ラスアス3も開発中だし
ノーティドッグが出すゲームは全部GOTY受賞してるからこれもGOTYだろうな

2 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:47:14.94ID:RC8PUsyO0
比較してもリメイクの必要あんのかこれと
見る箇所によってはPS3のリマスターの方が背景の絵うまいと思う所もあるし

3 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:47:53.24ID:Aez0xUbiM
>>2
例えば?

6 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:50:57.16ID:eLQSbyoyd
>>3
君がいるだけで心が

26 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:25:48.85ID:zEe+iMrYd
>>6
強くなれること~

7 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:51:19.34ID:nniw5nd50
海外は値段にうるさいよな 
任天堂のリマスターリメイクの値段もしょっちゅうボロクソ言ってるわ

その値段で買う価値がないと思うなら買わなきゃいいだけだと思ってるんだが

89 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 12:07:20.14ID:VVg7/AAv0
>>7
海外大手がこぞって身売りするまで落ちぶれたのって客層の悪さが一番大きいと思う

10 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:55:55.93ID:0pBCf0Z70
これ全編作り直されてるんだよな
テスのように新規モデリングやモーション取り直し
建物も窓の形や位置が違うからアセットからすべて手を加えてるでしょ
かなり気合の入ったリメイクだよ

29 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:31:34.89ID:DCY5b3nka
>>10
それが求められてないんじゃないの

33 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:39:53.12ID:VOpsYELd0
>>29
うるせーPS6ではラスアス1・2リメイクと
GTA5だあああああああああ😠

11 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 09:56:26.15ID:KuJ6FaRM0
MSは旧作の互換、エンハンスやfps強化に力入れてこういうの一切やらないね

88 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 12:03:19.74ID:+KxH8DVQ0
>>11
結局はコレなんだよな

94 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 12:15:31.57ID:xxN3sEEc0
>>11
合理性やろな

結局リメイクリマスターで売りになる絵作りばかり先行して
金にならない機能はオミットしがちだからな
絵だけ綺麗で機能的には劣化版再生産するだけだし

13 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:00:52.63ID:HM4TdShc0
これがムービーゲーの弊害だな
見栄え重視のプロモーションし続けた結果
見た目に異常にうるさくなる

100 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 12:26:55.13ID:XLctL42U0
>>13
ブーちゃんって20年前で時間が止まってるのか?

14 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:01:22.35ID:4OQQQPEGd
クリアまでに何百人の敵を屠ってきたのにその中のたったひとりの医者の娘に復讐されるラスアス2の脚本は微妙だったな
今回の事件と似たような感じだけど創作としてはご都合主義すぎる

21 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:11:11.01ID:8lPaG7CU0
>>14
軽い気持ちで*たモブキャラにも命があって大切な家族がいる!深いテーマでしょ?新しいっしょ?って四次元殺法コンビの顔が思い浮かぶアホみたいなテーマ性だからな。
ゲームやっててプレイヤーにプレイを躊躇させる要素なんて百害あって一利なしだからどこもやらないってだけで、絶賛するメディアも信者もアホ過ぎて話にならん。

リメイクの評判があれなのはそんなのにリソース割くなら新作を作れ、って意味合いも大きいだろう。part3は誰も臨んでないけどpart0なら需要まだありそうだし。

31 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:38:08.92ID:rErohp0F0
元のクオリティ高すぎてリメイクの恩恵あんまりない稀有なパターン

35 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:41:15.15ID:4OQQQPEGd
>>31
いや、PS4版リマスターのクオリティはそんな高くない
アセットはローポリPS3のままでテクスチャだけ張り替えただけだからカックカクポリゴンだった

32 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:39:31.65ID:Dg/lExcK0
デモンズといいゴミステはもうネタ切れ

34 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:41:14.27ID:VOpsYELd0
>>32
ワンダとICOとトリコもリメークしそう

40 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:50:53.80ID:YR8J+8Bzr
リメイクやリマスターするほど昔のゲームじゃないだろうに
よっぽど資金繰り苦しいのか?

43 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:56:31.94ID:4OQQQPEGd
>>40
そのくらい近年のノーティドッグの表現技術向上が著しいのよ
特にラスアス1→アンチャ4は完全に別次元のクオリティ
いま業界最高峰のグラフィックといえばノーティドッグ

65 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:22:42.22ID:zm+FaHMOM
>>43
ラスアス2は凄いけどアンチャ4は言うほどか?

74 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:36:12.22ID:sQ7g1x8r0
>>65
言うほどでしょ
PC/Xboxで出したら2022年以降の最新ゲームで通用する
今アンチャー2の規模さえ作れないゲーム会社も多いからね

75 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:37:22.42ID:aH31T4jbd
>>65
PS5のコレクション買ったけどめちゃくちゃ綺麗だったわ
2016年にこれを出せるのは凄い

41 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:51:00.12ID:mYq/04f60
PS1や2のゲームをリメイクするのはいいけど
PS3のを4でリマスターして、更にPS5でリメイクって
無駄なことすんなよって意見、解るけどなぁ

こんなのグラ的にPS4でも出来るでしょ
PS4のときに無駄にリマスターしないで、ラスアス2に前後してPS4でコレが出てれば
文句も無かったのでは?

毎世代稼ぎますって感じでイメージ悪い

44 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:56:57.26ID:bI1yCFtV0
>>41
そもそもラスアスは単発物で2を作るつもりはなかった
続編を望む声が多いからアンチャ4を出す頃に開発決定した

45 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 10:57:27.14ID:/bpBQ/Z3r
リメイクしすぎってのは正しいと思うけど
金儲けに必死というより
このスタジオが他にやることがないんだと思うわ

50 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:01:27.09ID:4OQQQPEGd
>>45
いや、ラスアスのドラマ化に合わせて初代リメイク出したいってことでしょ

55 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:07:14.13ID:xxN3sEEc0
ラスアス ウクライナ募金バージョンとかにしとけば
文句言わんやろ

57 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:08:26.07ID:nd5y9ZA3d
>>55
天才あらわる

60 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:11:42.68ID:VOpsYELd0
>>55
文句言うやつはアカ!
すご素晴らしい

56 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:08:12.96ID:OOX3q/X5d
使い回しゼルダどうすんの

80 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:41:41.34ID:8lPaG7CU0
>>56
3Dゼルダは必ずゲーム性変えてくるし、そもそも毎作アートワークからがっつり変える大作なんてのもゼルダくらい(例外がムジュラとブレワイ続編)なんだ。

素材やモーション、プログラムの使いまわしなんて他のフォトリアルのシリーズものの方がよほどやっとる。ゲーム性もアートワークも殆ど変わらず「前作よりもよりリアルっぽくなりました」をウリにしてるんだから当たり前っちゃぁ当たり前なんだが。

85 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:47:25.93ID:yrKUFH9Ya
>>56>>80
洋ドラネタに既存ゲームをパッチワークように当てはめるSIEAと
システム⇒デザイン⇒グラの制作工程するゼルダとは根本的違いすぎて比較できない
ほとんど違う業界の商品だから

70 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:29:52.32ID:tjSeae3a0
ソフトが豊富にあるなら「買わなければいい」で済むが
PS5がソフト飢饉の中、ようやく登場したのがラスアスリマスターだからな
そりゃキレるわ

72 名無しさん必死だな :2022/07/13(水) 11:33:47.62ID:aH31T4jbd
>>70
これ結構あると思うんだよな
今のジム路線を嫌う人結構PSファンでも多いし
PC版発表した事やそもそも新作が少ない現状のせいで叩かれてる影響もあると思う