運転手(うんてんしゅ)(英: driver)とは、大まかに自動車やトラックなどを運転する人のこと。 もっぱら、運転を職業とする人を言うことが多い。なお、道路交通法上は「運転者」を「車両等の運転をする者」と定義し、これは運転を職業としない者も含め全ての運転する者が当てはまる。 乗用車以外の機械を運転 12キロバイト (1,686 語) - 2022年7月13日 (水) 01:56 |
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
なんで微妙に不人気職業なのか
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
お前らなんで「トラック運転手」やらないの
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
ウソついてるから
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
好きなときにじゃなくね?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
運転するだけなわけない
基本的に荷物を積んで下ろす作業もある
フォークリフトだけどな
基本的に荷物を積んで下ろす作業もある
フォークリフトだけどな
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>5
積み下ろしはドライバーの仕事じゃないぞ?
積み下ろしはドライバーの仕事じゃないぞ?
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
実際めっちゃ激務だから
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>7
でも車内でいつ休んでも自由
でも車内でいつ休んでも自由
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>19
時間間に合わんよ?
時間間に合わんよ?
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
完全にパレット積みなら楽かもしれないけど手積みという拷問があるからな
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
運転嫌いだから
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>9
それは致命的だな
向いてないかもしれん
それは致命的だな
向いてないかもしれん
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
イメージ悪いからじゃね?
こないだTwitterでトラック運転手は底辺職とか女が言ってて炎上してたし
こないだTwitterでトラック運転手は底辺職とか女が言ってて炎上してたし
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
昇給ないしな
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
時間に追われる
事故の時は修理代自腹
破損商品も自腹
手積み手降ろし当たり前
腰痛悪化
事故の時は修理代自腹
破損商品も自腹
手積み手降ろし当たり前
腰痛悪化
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>18
契約の概念が存在しない世界線かな?
積み下ろしが嫌なら、しない契約にすればいい話
する契約ならする。
契約の概念が存在しない世界線かな?
積み下ろしが嫌なら、しない契約にすればいい話
する契約ならする。
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>28
おまえ仕事ないよwwwwwwww
おまえ仕事ないよwwwwwwww
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>28
契約が100パー守られる世界の方が無いんだよなあ
契約が100パー守られる世界の方が無いんだよなあ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
700もあるわけない
せいぜい400くらいが普通
せいぜい400くらいが普通
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>24
後輩が中距離トラックだけど650って言ってたな
平均600は超えると思う
後輩が中距離トラックだけど650って言ってたな
平均600は超えると思う
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
短距離、中距離、長距離で違うの?
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>43
短距離とか中距離とか言う区分は基本的にはない
短距離とか中距離とか言う区分は基本的にはない
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
俺の会社は積み下ろしは社員がやってる部署もあればドライバーがやってる部署もある
会社か人によってまちまちなんじゃない?
会社か人によってまちまちなんじゃない?
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>46
トラック業界って全部なんとなくの口約束で運んでんの?
サービス合意のときにどっちが積み下ろしするとかそういう話にならないのか
とんでもない遅れた業界ですね
トラック業界って全部なんとなくの口約束で運んでんの?
サービス合意のときにどっちが積み下ろしするとかそういう話にならないのか
とんでもない遅れた業界ですね
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>49
また一つ賢くなったな
また一つ賢くなったな
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>49
まぁ社員がやればいいとは思うし契約がそうなってたとしても鈍臭い奴見てるとドライバー自らやった方が速いからやっちゃうって人はいるかもね
まぁ社員がやればいいとは思うし契約がそうなってたとしても鈍臭い奴見てるとドライバー自らやった方が速いからやっちゃうって人はいるかもね
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
とりあえず推したいのかディスりたいのかはっきりしてくれ
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>53
実情がわからないからなんともいえない
煽りスレ立てると業界人が来てくれると思ったので色々実情を教えてくれると助かる
実情がわからないからなんともいえない
煽りスレ立てると業界人が来てくれると思ったので色々実情を教えてくれると助かる
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
まぁ提案するのは好きにすればいいが
結局、安くてこき使える会社が選ばれるだけなのが実態だからな
結局、安くてこき使える会社が選ばれるだけなのが実態だからな
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>67
それを禁止するんだよ
まずは大手の元請けに法令遵守を徹底させれば、そこの納入業者も全てそれに従う
そうすれば業界は一気に健全になる
それを禁止するんだよ
まずは大手の元請けに法令遵守を徹底させれば、そこの納入業者も全てそれに従う
そうすれば業界は一気に健全になる
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>73
結局どの立場なのよ
俺は満足してるし当たり前だと思ってる
給料が上がる事に越した事はないが仕事内容で楽したいとかはない
だってさ自分に与えられた仕事でよ出来ないからって他人に泣きつくとかださくね?
どうしても見合わないと思うならそれは自分の根性がないだけか自分に合わないだけ
今これで周ってるのになにしたいの?ワープ技術でも開発されたか?www
結局どの立場なのよ
俺は満足してるし当たり前だと思ってる
給料が上がる事に越した事はないが仕事内容で楽したいとかはない
だってさ自分に与えられた仕事でよ出来ないからって他人に泣きつくとかださくね?
どうしても見合わないと思うならそれは自分の根性がないだけか自分に合わないだけ
今これで周ってるのになにしたいの?ワープ技術でも開発されたか?www
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>87
健全な商習慣が経済の発展に繋がると考えている立場
現在のトラック業界は産業として底辺の負担が大きくなっており、契約も不明瞭
実際最近はトラック運転手のなり手が減ってるし
健全な商習慣が経済の発展に繋がると考えている立場
現在のトラック業界は産業として底辺の負担が大きくなっており、契約も不明瞭
実際最近はトラック運転手のなり手が減ってるし
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>92
だからお前はそれをここで言ってなんになるの
だからお前はそれをここで言ってなんになるの
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>92
多分なり手が増える前に自動運転トラックが流行るね
多分なり手が増える前に自動運転トラックが流行るね
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>97
これ言ってるやつたまに見るけど無理だろ
道走ってるチャリやバイクをすり潰すか荷物をグチャグチャにするかどっちかになるだけだわ
これ言ってるやつたまに見るけど無理だろ
道走ってるチャリやバイクをすり潰すか荷物をグチャグチャにするかどっちかになるだけだわ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
なんの仕事でも自衛のために少しは労働法はかじっておくべきなんだけどこの業界はどのくらいその意識があるかだよなぁ
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>78
労働法なんてのは結局やりたくないやる気がないやつと上の権利者守ってるだけだろ
盾にするのは良いけれどそれを出来ない言い訳にするとか逃げてんのと同じだよwww
労働法なんてのは結局やりたくないやる気がないやつと上の権利者守ってるだけだろ
盾にするのは良いけれどそれを出来ない言い訳にするとか逃げてんのと同じだよwww
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
一応付帯作業は別に取れと言うのが国交省の指導だが
荷主が受け入れたとしても
いくらか積み卸し料貰って作業するようになるだけで
作業そのものが無くなるとは考えにくい
荷主が受け入れたとしても
いくらか積み卸し料貰って作業するようになるだけで
作業そのものが無くなるとは考えにくい
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>83
そうなのか
別料金もらってやってるならなぜここの運ちゃんたちは文句言ってんのや
そうなのか
別料金もらってやってるならなぜここの運ちゃんたちは文句言ってんのや
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>88
文句なんてどこの業界でも言ってるよ
文句なんてどこの業界でも言ってるよ
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
別料金もらわずに請けてる業者が大半だからだよ
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>89
それは今は法律で禁止されてないの?
それは今は法律で禁止されてないの?
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :[ここ壊れてます] .net
>>89
一部上場企業ですら「標準的な運賃」を支払おうとしないからだよ
国が立場の強い荷主の方を指導したり罰したりしないからいつまで経っても状況が変わらないんだよ
あと自由化で増えた小規模事業者のせい
一部上場企業ですら「標準的な運賃」を支払おうとしないからだよ
国が立場の強い荷主の方を指導したり罰したりしないからいつまで経っても状況が変わらないんだよ
あと自由化で増えた小規模事業者のせい
コメント
コメント一覧
経費削減と称し高速道路は使用禁止
時間指定で早くても遅くても駄目
月曜朝に駐車場を出て、金曜まで臭い車の座席の後ろで寝泊まり。
トラックを止められるコンビニも探すのに一苦労、しょんべん一つするのも大変