絵師は現代でいう所のアニメーションやゲームの原画家のような側面も持ち合わせていた。元の絵を描く人を絵師または下絵師、それを版画に彫る人を彫師、紙に摺る人を摺師といった。 江戸期の絵師は「御用絵師」と「町絵師」に分かれており、御用絵師では狩野派と土佐派、町絵師では円山派や四条派が有名であった。…
4キロバイト (652 語) - 2022年9月6日 (火) 05:43

1 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:13:33 ID:pl88

(出典 i.imgur.com)
(画像)

(出典 i.imgur.com)
(画像)

(出典 i.imgur.com)
(画像)

ひとつのキャラクターをあらゆる演技・アングルに対応できるようになる
アニメ絵と西洋絵画の完全に融合したタッチが生まれる

実際に一つ目の技術でアニメーター無しでアニメが制作可能に




2 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:14:25 ID:3gGH
手がまだ怪しいけどな

7 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:16:26 ID:pl88
>>2
ただこの数十秒で生成される絵を1~2時間レタッチすれば完成ってのは
もう中堅絵師以下の絵師は滅亡カウントダウン入ったと思う。

ごく一部の超人気絵師だけがAIの学習データの元として雇用されて
そいつの絵柄を短時間でどんどん量産していく、という時代にもう入ったと思う

YouTubeの超大手とその切り抜き動画だけが滅茶苦茶稼いで
一般ユーチューバーが何をやっても稼げないのと
全く同じ構造の時代が来てしまった

11 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:18:49 ID:CFL8
イッチは感情と現実の切り離しができてるしなんとかなるやろ
これからは絵の練習するよりストーリー、キャラ、世界観を作る能力を伸ばした方がええやろね

14 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:21:34 ID:F1g0
>>11
それだってAIが自動生成できるようになるやろ
現時点でテンプレ金太郎飴状態でAIが作ってるようなものなのに

16 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:22:49 ID:CFL8
>>14
まだ時間かかるやろ
まあ今更やり始めるくらいやと遅いくらいというのはそうやけど
完全に売れる作品を作れる様になったらもう他の分野でも人間の価値はほぼ0に近くなってるから政府が金配るなりなんなりするで

30 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:25:18 ID:pl88
>>16
ワイも含む全ての絵師が「まだ時間かかるやろ…」と2~3週間前までは思ってたんや
ただAIの学習曲線と皆がその使い方を理解する速さが
加速度的に早かった。

>>16もやし>>19とかも
2~3週間したら「できてるやん…」ってなる恐れがある

37 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:26:04 ID:CFL8
>>30
いや絵に関してはもう終わりやと思ってるよ
内容の話や

15 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:21:37 ID:pl88
このパラダイムシフトを冷静に理解してAIの手綱を利用できるクリエイターだけがガチで生き残れると思う。
「現時点で既に人気作家である」という条件から漏れた人には相当厳しい時代が来る

逆にAIの仕様をきちんと理解して自分の絵柄を学習させられる絵師は
笑いが止まらん流れになると思う
「今日のAI絵ですー」「レシピはboothで会員様だけに公開します」ってのが今後主流になる

44 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:26:48 ID:eOMH
>>15
割とガチで正しいと思う
こんな事言う奴がママの*ちゅぱちゅぱだいちゅきとか言ってたとは思えん

19 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:23:33 ID:uwhL
うーんでも結局量産型やからなぁ
ぶっ飛んだ文とか絵とか発想はまだ人間の方が上やと思う

25 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:24:24 ID:F1g0
>>19
それができるのはごく一部の才能あるやつだけやろ
大半のクリエイターはAIに置き換え可能になったってことやで

42 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:26:34 ID:uwhL
>>25
ぶっ飛んだ才能のない奴なんていないと思う
AIに子供の絵を再現させられるかって感じやし
どちらにせよ今まで通りとはいかんやろな

28 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:25:00 ID:vbsj
レタッチするにも画力が要るんやけどな

50 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:28:52 ID:pl88
>>28
レタッチするAI、というのもおそらく来月くらいには
出来てると予想する

>>37
その内容も、や
ワイはシナリオも自分で書くからそこも主観的に見てるけど
もう「いや、流石に〇〇はまだ無理やろ」って静観できる時代ではなくなってる

というか絵もシナリオも、ワイらが「クリエイト」と読んでいたものの情報量がいかに少ないものだったかを
見せつけられてるんや
「自分がいいと思う作品や記憶を参考に、自分が正しいと思う線を引く」という行為が
AIにとったらどれだけ取るに足らない選択肢の数かという事が示されて
それが文章に置き換わるのは造作もないと思う

58 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:30:45 ID:CFL8
>>50
整合性のある話を作ることは近いうちにできるとは思うけどそれがエンターテイメントとして人の心を動かして商業的に成立するレベルまでいくにはまだ時間かかると思うで
繰り返すけどそのレベルまで至ったらもう人間の価値は暴落してるやろから労働市場から消え失せて金配って生きてる状態になるからそんなに問題やとは思わん

48 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:28:21 ID:BpUU
有名イラストレーターの下書きとか設定画集で楽しんだり出来ないよね

51 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:29:04 ID:laZF
>>48
設定画は残るやろ

53 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:29:11 ID:eOMH
>>48
有名イラストレーターは残るから大丈夫や
中堅から下があかん

56 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:30:21 ID:pl88
>>53
そう。超有名な人だけは逆に不動の時代が来る
HIKAKINとかはじめしゃちょーがどれだけ若手がどんどん来ても
基本的にはオワコンにならないのと同じ

57 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:30:30 ID:MEmL
ホーンイッチが絵描き側って主張するなら貼らないことには分からないなぁ
もちろんAI学習させても大丈夫よな??

63 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:32:15 ID:pl88
>>57

(出典 i.imgur.com)
(画像)

ワイは学生時代からクリムトの画風(模倣)で新作を描く、というのを
一つのテーマにしてたんやが、残念ながらAIの登場でワイの研究は無意味になって終了した。
これが制作中やった最後の作品や

71 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:33:51 ID:F1g0
>>63
他人の模倣なんて最初から意味ないと普通ならわかりそうなものやが
単なる模写やんけ

76 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:34:50 ID:pl88
>>71
模写をする事で当時の画材の種類、流通、紙の研究をしてたんや
絵が成果物じゃなくてそっちの論文を本でも出してる

84 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:35:39 ID:LbbM
>>76
それなら無意味にならんくない?

74 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:34:29 ID:zm2c
>>63
何時間かけたの?

80 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:35:18 ID:pl88
>>74
この絵は1年くらいやけどまだまだあと1年くらいかかるとこやった

90 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:36:46 ID:zm2c
>>80
製作時間聞かれてんのに一年って答えるのsyamuさんみたいで草

95 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:38:07 ID:pl88
>>90
すまない、私は日本語があまり得意じゃない

88 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:36:22 ID:MEmL
>>63
はえー模倣やなくてクリムト?風の絵画描けばええやん

91 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:36:48 ID:pl88
>>88
まあ絵を描くことは手段であって目的ではなかったからな

61 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:31:26 ID:LbbM
Twitterで割と有名レベルの奴は残るやろ
ヤバいのは副業レベルでやってるけど上位層には届かない中間層じゃないの

62 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:32:12 ID:vbsj
>>61
それはAIが無くてもいつでも同じや

65 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:32:50 ID:qY9V
なんかAIにほぼ仕事が取られる!!ペッパーくんがレジやったりと人がやることはなくなる!!みたいなことよく言われてたけど寿司屋の予約パッドお腹に埋められて入口に立たされてる姿しか見たことないわ

70 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:33:40 ID:vbsj
>>65
言い方草

66 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:33:07 ID:95bJ
絵師の仕事減るんかな?

75 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:34:46 ID:e3Xi
>>66
なくなりはしないだろうな
脳内イメージをイラストに変換するにはどうしても絵がいる

73 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:34:13 ID:ibIm
情報系の教授かつ美大の職歴がある博士が言ってたけど創造性が皆無だから仕事は奪われないって言ってたよ
残念でした

85 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:35:48 ID:F1g0
>>73
今までは創造性が皆無な絵師でも細々と食えてたんや
それがAIによって一掃される可能性があるという話やろ
本当に才能あるやつはどんな時代だろうと生き残る

81 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:35:26 ID:PkUp
誰でも自由に使えるような絵って評価されなくね?
今も上手い絵を無料配布してるしてる人たくさんおるけど、それとどう違うんや?

89 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:36:25 ID:pl88
>>81
だから「誰でも」ではあかんし、今後誕生する絵も価値が下がるんや
現時点でファンがたくさんいる絵師だけは本当に得をする

96 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:38:12 ID:PkUp
>>89
今度誕生する絵ってAIが作った絵のこと?人が作った物なら価値は下がらんで
ファンがたくさんいる絵師って別に今でも昔でも一緒やん
AIどうとか関係なくない?

92 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:37:25 ID:BpUU
トゥイッターでいいねいっぱい貰ってる短編漫画描いてる人とかは困んなそうやん

99 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:38:22 ID:CFL8
>>92
内容はまだ人間の領域やからね
いつかは置き変わるとは思うけどまだまだ

98 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:38:21 ID:tpqZ
狭い性癖の絵師は滅びんやろ
無様おなラッパしてる○○ちゃんの絵!とかAI理解できるん?

100 名無しさん@おーぷん :22/10/01(土) 03:38:47 ID:PkUp
>>98